次回のツーリングルート計画中
次回のツーリングは9月9日で調整中
駄目だった時は9月16日 (16-17日の連休初日になるけどね)
ところで前回のツーリングに参加頂いた皆さんはご満足頂けたかな?
500キロ越えの行程だったし、
休憩も少なかったんで疲れた方も多かったかも知れないね。
ご免なさいね
本来は毎回350~450キロの行程で考えるんだよ。
だけど、その範囲だとルートの大半が毎年同じとなってしまうんだよね~
日の長い時期だけでも少し距離を延ばして新たなルートにご案内したかったんだ。
600キロ弱のルートも考えたんだけどね
距離は程々で良いって方があれば沢山駆けたいって方もある。
ワインディング多ければ良いって方があれば、観光や休憩箇所も考えて欲しいって方もある。
昼食もうどんやラーメンでも良いって方があれば、
出来ればご当地グルメや評判のお店でって方もある。
ま、全ての皆さんにご満足頂けるのは難しいけれど・・
年に3,4回しか企画出来ない当店のツーリングだから・・
出来る限り皆さんの要望に応えたいと思ってるんだ。
だけど
昼食場所で20名以上が利用できるお店や、
別れて入るにも複数のお店が存在する個所も少ない。
20名前後で満席ってお店が多いんだ。
予約できるお店も少ないんで
オープン時間には到着しなければならない。
11:30のオープンだと既に行列が出来てるんで11:00オープンのお店を探す事となる。
出発時間が8:00だ早過ぎるって意見もあるしなぁ~
国道や県道だけ繋いで直行すれば間に合うけれど、
往路は昼食場所を目指すだけってのもつまらないしぃ~
余程美味しいお店を見つけなきゃご満足頂けないだろう。
せめて1本か2本のワインディングルートは設定したいし、
ワインディングが無ければ休憩箇所はプチ観光ができるようにしたい。
良いお店が見付けられなかった時は特にどちらもね。
休憩も
100キロを越える位か、1時間を過ぎる頃には取りたいと考えてるんだ。
だけど丁度良い間隔でコンビニやトイレの在る施設が無い事もあるんだ。
休憩の為に一旦交通量の多い道に入るってのも面倒だし時間もロスしてしまう。
そんな訳で今回は特に休憩が少なくなってしまったけれど・・
今後もあると思うんで覚悟しといてね
今回は途中で離脱する方も多かったんで、
僕がそれをフォロー頂いてるメンバーに伝えなかったのも失態やね・・反省
で次回は以下でルートで計画中
集合場所は国道210号線沿いに在る「道の駅うきは」
ここから出発で考えてみるよ。
往路は
浮羽→星野→八女→菊池→大津→熊本空港付近にて昼食

復路は
昼食場所から高森方面へ
「みそらや」は忙しい時間帯なんで寄れないだろう?

南阿蘇村→阿蘇中岳→赤水→菊池渓谷→兜岩→小国→日田にて解散
当店からの往復で約400キロの行程となるだろう?
7月に入ったら下見の予定だよ


駄目だった時は9月16日 (16-17日の連休初日になるけどね)
ところで前回のツーリングに参加頂いた皆さんはご満足頂けたかな?
500キロ越えの行程だったし、
休憩も少なかったんで疲れた方も多かったかも知れないね。
ご免なさいね

本来は毎回350~450キロの行程で考えるんだよ。
だけど、その範囲だとルートの大半が毎年同じとなってしまうんだよね~
日の長い時期だけでも少し距離を延ばして新たなルートにご案内したかったんだ。
600キロ弱のルートも考えたんだけどね

距離は程々で良いって方があれば沢山駆けたいって方もある。
ワインディング多ければ良いって方があれば、観光や休憩箇所も考えて欲しいって方もある。
昼食もうどんやラーメンでも良いって方があれば、
出来ればご当地グルメや評判のお店でって方もある。
ま、全ての皆さんにご満足頂けるのは難しいけれど・・
年に3,4回しか企画出来ない当店のツーリングだから・・
出来る限り皆さんの要望に応えたいと思ってるんだ。
だけど
昼食場所で20名以上が利用できるお店や、
別れて入るにも複数のお店が存在する個所も少ない。
20名前後で満席ってお店が多いんだ。
予約できるお店も少ないんで
オープン時間には到着しなければならない。
11:30のオープンだと既に行列が出来てるんで11:00オープンのお店を探す事となる。
出発時間が8:00だ早過ぎるって意見もあるしなぁ~
国道や県道だけ繋いで直行すれば間に合うけれど、
往路は昼食場所を目指すだけってのもつまらないしぃ~
余程美味しいお店を見つけなきゃご満足頂けないだろう。
せめて1本か2本のワインディングルートは設定したいし、
ワインディングが無ければ休憩箇所はプチ観光ができるようにしたい。
良いお店が見付けられなかった時は特にどちらもね。
休憩も
100キロを越える位か、1時間を過ぎる頃には取りたいと考えてるんだ。
だけど丁度良い間隔でコンビニやトイレの在る施設が無い事もあるんだ。
休憩の為に一旦交通量の多い道に入るってのも面倒だし時間もロスしてしまう。
そんな訳で今回は特に休憩が少なくなってしまったけれど・・
今後もあると思うんで覚悟しといてね

今回は途中で離脱する方も多かったんで、
僕がそれをフォロー頂いてるメンバーに伝えなかったのも失態やね・・反省

で次回は以下でルートで計画中

集合場所は国道210号線沿いに在る「道の駅うきは」
ここから出発で考えてみるよ。
往路は
浮羽→星野→八女→菊池→大津→熊本空港付近にて昼食

復路は
昼食場所から高森方面へ
「みそらや」は忙しい時間帯なんで寄れないだろう?

南阿蘇村→阿蘇中岳→赤水→菊池渓谷→兜岩→小国→日田にて解散
当店からの往復で約400キロの行程となるだろう?
7月に入ったら下見の予定だよ


スポンサーサイト